さて記念すべき20回目の海外旅行はアメリカ・ラスベガスとなりました。
ラスベガスといえばカジノで有名ですが、街全体が一大テーマパークともいえ
眠らない街べガスは気をつけないと一瞬にして天国と地獄がやってくる街だと
も言えます。
ラスベガスは年間300日近くが晴れまたは曇りという天候です。しかし事前の
天気予報によると私が旅行する間の天候は雨良くても曇りというもの。同行す
る人のなかに雨男がいるはずとマジで探してました(^^;;;
1日目(曇り/日本 曇り/LV)
18:55 成田発 デルタ航空052便にてUSAポートランドへ
ご存知の方も多いとは思いますが、アメリカの航空会社は禁煙になってます。
機内でタバコをすうと罰金です。喫煙可能な飛行機だって普通禁煙マークが出て
いればタバコは吸えないし、トイレでは消すのが当たり前ですよね。
ところが日本人隠れて吸うのはやはりトイレなのか、途中で日本語のみ禁煙の
念を押す機内放送が流れるのです、トイレでは〜ってね。
マナーは守ってこそ楽しい旅行になると思うのだけどなぁ。
10:35 ポートランドにてアメリカへの入国審査を行います。
そういえば過去の入国審査で質問を受けたのはイギリスだけだった私。
密かにアメリカって質問されるんだっけ?とドキドキしてました(笑)
この時大きな失敗!私の並んだ審査官はめちゃくちゃ厳しいみたい(^^;;;
英語の分からない日本人には通訳が呼ばれる始末。他の列は審査官も笑顔
でどんどん進んで行くのに私の列ときたらいちいち止まるし、とうとう別室へ案内
される人もいたくらい。実は今回の社員旅行、スッチーの姉上が同行してくれて
いました。緊張気味の私は彼女を先に行かせて様子を見ようと思いつきました。
お、何やら聞かれているぞ・・・ふんふん。さあ、私の番のようです。
「彼女は友達?」・・・へ?(・・;
「う、ううん。ねーちゃんだよ!」
「Oh!そうなの」
「で、何日滞在するの?」
「4日間だよ」
「はい、いいよ。良い旅をね」
なんだ?けっこう最初の質問で笑えた。聞き間違えかと思ったもの(^^)
さてポートランド乗換えですが、1度荷物をピックアップします。
再び預けて出発ラウンジにいくとそこは免税店やガラス張りの喫煙スペースが。
ここのお店でレスポの新作をチェックしたのですが、とりあえず帰りもここを通る
とのことでしたので値段のチェックのみで通過。これが後程ラッキーに♪
12:30 ポートランド発 DL1954便にてラスベガスへ。
14:33 ラスベガス到着。
上空からみるラスベガスの街はマッチ箱を並べたようでした。
そこに写真で見た通りの大きなホテル街が現れます。
空から見てもはっきりとホテルの特徴が伝わる大きな建物がストリート沿いに
並んでいます。
空港のラウンジには噂のスロットマシーンが。ラスベガスにきたんだなぁと実感。
空港からホテルにはおよそ15分程度。私達の宿泊先はMonte Carlo
です。
ホテルでチェックイン後、テーマホテルの探索に出掛けました。
とりあえず見れるだけ各ホテルで行われている無料ショーもチェックすることに。
お腹も空いてきたところで本日の夕食はちょうど歩いてきたトレジャーアイランド
のBuffet(バフェ)へ。日本でいうところのバイキングですね。
さすがにつかれたので一応1日目はこれで終わり・・・え?カジノですか?
もちろん行きましたよ(^^)でもほとんど機内でも寝ずに映画を見てた私はさすが
に眠気に負けて、ついでにスロットにも負けて20ドルで止めました。
2日目(曇り/ラスベガス 雪/グランドキャニオン)
グランドキャニオン観光のためホテルロビー集合は朝の7時。
以前からグランドキャニオンの天候が悪いという予報だったし、朝の天気予報でも
ダメぽかった。でもとりあえず空港までのピックアップがあるということなので下に
降りることにしました。7時ころ現地「シーニック」の係員が迎えに。空港はホテル
から15分前後で昨日到着した空港の近く。雨は降ってないけれどとても寒い。
この旅行の心配の1つがグランドキャニオン観光。いくつかある心配の1つはもち
ろん天候。2つ目はセスナは揺れて酔いがひどいらしいこと。そして最大の悩み(?)
はセスナ搭乗前に体重測定があるらしいということでした。(TT)
よーくみるとチェックインカウンター横に体重計らしきものがあるし・・・昨日の夜は
たくさん食べたんだよね〜とか思いながらも搭乗を待ちます。
ところが、空港到着1時間くらいして(待たせるなぁ)グランドキャニオンの天候が
吹雪で空港が封鎖されたためツアー中止が決定された。ここまで来なきゃわから
なかったのかい?とも思ったけれど、ツアーを翌日に延期することにした。
ただ今日のセスナよりも小型になるらしいとの話。これは体重測定決定か?
ホテルに戻るとまだ9時すぎ。とりあえずみんなとは10時にロビーで待ち合わせ
することにした。今日は昨日行けなかったホテルめぐりの続きとNYNYのマンハッタン
エクスプレスに乗ることにする。
昨日からホテルめぐりのついでに母から頼まれていた各ホテルのカジノにおいてある
チップ入れのコップを集めてまわる。これはホテル毎にデザインが違うので母が以前
LVで集めていたものの再収集らしい。でも最近は姪っ子もおもちゃになってるけど。
NYNYのホテルのまわりを日本人設計のジェットコースターが走っている。
下を通ると絶叫が聞こえるのですが、ものすごく恐そう。(^^)v
$10払っていざ!動き出してすぐ後悔するようなものすごい登りがやってくる。
この時間が1番長かったんじゃないかなと思うほどよく登って行くんだもの(^^)
そして急降下!これ私は恐いというより痛かった(^^;だって肩や頭をしっかり
固定しておかないとぶつかるよ。(ちなみに姉上は肩に青あざ)
最後の方で写真をとられるのですが、姉が「そろそろだよ、はい笑顔」とか言って
くれたけど、それどころじゃなかったよ〜。
降りた後撮られた写真が画面に出ているのでほしい人は買ってね。
しっかしおもしろかった。また乗りたい。
お昼をMGMのバフェですませて解散。午後はお買い物とどうしても見たかった
「O(オゥ)」のチケットのキャンセル待ちをすることにしました。
お買い物はフォーラム・ショップスとべラージオでぶらぶら。
ちなみに本日の夕食はべラージオのバフェ!これはすごいですよ〜
夕食は$20以上しますが、たらばかにも食べ放題。ぜひ1度お試しあれ。
各ホテルの人気ショーは本当にチケットを手に入れるのが大変。日本で予約
するのも可能ですが、今回はキャンセル待ちで勝負!
キャンセルチケットの販売は開演時刻の2時間前にシアターカウンターで行わ
れる。もちろん早くならべば確率は高くなるのだが、ねらい目はカジノが確保し
ている良い座席のチケット!これの放出が開演時間の30分〜1時間前らしい。
だから早すぎても遅すぎてもということ。なのに私達が並んだのはどうみても
もうだめだ〜という順番。だめだったら明日はもっと早くから並ぼうと決めていた。
ところがけっこう進みが良い。
な〜〜〜んと、とれたんです。それも「WET
SEAT」。
「O」は舞台上に深さが自由自在に変えられるプールを設置したショーなので
前の座席はぬれるということ。つまりはウェットシートは前の方ということ。
夜10:30からの公演にちょっと駆込み気味で飛び込みました。(^^;
席は中央の前から3列目。ベストはもう少し後ろかもしれないけれど良い席だ。
あ〜〜〜しゃべりたい!おもしろかったんだよ〜。でも止めとこう。
ぜひ見てほしいということだけ伝えましょう。水をつかったシンクロと空中ブランコ
のショーだね(すっごく単純に言うとだよ)。姉上が言うには「O」は女性的、もう
1つの人気ショー「ミスティア」は男性的。どちらも以前日本で公演された「サルティ
ンバンコ」を演じた団体Cirque
du Soleil なんだよね。ぜひどちらか見てくださいね。
Cirque du SoleilのHP ここで「O」「ミスティア」の映像が見れます。
3日目(LV/晴れ GC/曇り)
さて昨日延期になったグランドキャニオン観光のため前日よりも30分早く集合。
バスに乗って向ったのは昨日とは違う空港だった。
ついてみると係員の方がおっしゃった・・・「申し訳ございません」
そう、昨日に続いて雪のため空港が閉鎖されていたのだ。え〜早起きしたのにぃ。
でもLVはものすごく良い天気!セスナに乗って遊覧飛行はOKということだった。
そこでここまで来たのだからと往復1時間半の空のたびを楽しむことにした。
そしてチェックインのためカウンターへいくと聞かれた「英語大丈夫?」
そう聞かれたら答えるわよ「NO」って(笑)だってどんな難しいこと聞かれるかと
思うじゃない。英語の出来る人が非常口横に座るということらしいしね。
で、見渡せばあるのよあの体重計が。ドキドキしてたのにハイって搭乗券代りの
座席シールを貼られた。とういうことは「ありませ〜ん♪」
セスナに乗りこむと座席前には3つもの紙袋が・・・これかうわさの○○袋。
そして離陸。窓の外にはラスベガスの街が広がります。
砂漠の大地に有名なフーバーダムが見えてきて、そしてグランドキャニオンの
西の壁から中心へとセスナは飛んで行きます。
空港が閉鎖されているとは思えない良い眺めでした。ここは地球最古の地層が
みられるそうですが、この地形を見ていると本当に人間はちっぽけだな〜と
思わずにはいられません。
セスナはほとんどひどい揺れのないままLVに帰ってきました。あっという間の空中散歩
でしたが、楽しい時間でした。
ホテルにもどってみればまだ9時過ぎ、今日は1日フリーなのですがリクエストもあって
夜にショーをみることに。残念ながら「ミスティア」が休演日だったのでミラージュの「ジー
クフリート&ロイ」のショーを手配。しかし23時開演のため22時集合までは自由です。
まずはべラージオとフォーラムショップでお土産探し。
次にまだ昇ってないPARISのエッフェル塔へ昇りたいとパリスへ。でもす〜っごく良い
天気なのに強風だとかで今はストップ中とのこと。出直すことにしてパリスでランチをとる。
再びフォーラムショップスへ向おうと外に出るとやはり強風のためかべラージオの噴水
の水が対岸のパリスまで飛んできているのがみえる。(こりゃだめかな〜)
この日何をやっていたかといえばほぼ1日中買い物(笑)GAPにバナリパ・アンテーラー
A/X・ラルフとアメリカンカジュアルを歩き回る。でもそれほど買いこんではいないんだよ。
自分のものはね(^^;家族の買い物をメインに遊んでました。
GAPで電卓を見つけた。ハートの電卓の蓋を開ければクリップと消しゴムもついていた。
これならm&mの電卓よりもかわいいじゃな〜いと友人のお土産用に購入。
もちろんヴァージンメガストアでリッキーものを探す。ちょっとおもしろいものを見つけて
FAN仲間へのお土産にする。
さてそんなことしている間に時間は過ぎ、一応パリスでエッフェル塔チェック!×(TT)
やはり風があるときはダメなんだって。残念。
モンテカルロのカフェで夕食。ものすごく大盛り料理だし、いまいち美味しくなかった。
22時集合してタクシーでミラージュへ。このショーには2ドリンク付き。でも同じものが
2杯ということですよ。ビールは気が抜けているらしいのでおいしくないそうです。
イリュージョン(マジックといっては×らしい)とホワイトタイガーのショー。
前日「O」をみてしまった私にはちょっと・・・ついでにこのショーは真中で見たほうが
良いですよ。横の席になると後ろが見えたりしてチョット・・・(_
_)
さすがに23時からのショーは連日の疲れと睡眠不足に眠くなってきました。
後は帰って眠るだけ・・・とかなんとかいいながら最後のカジノタイムだったけど。
4日目(晴れ)
帰国です。あっという間でしたね。毎度のことながらさみしいです。
LVの空港はスロットマシーンが置いてあるので最後の運試しです。
財布の中に25¢コインが1枚。ということは1回のチャンス。
この1枚で5〜6回楽しみました。でも大金持ちにはなれなかったけどね。
9:45 LV発 DL731 ポートランド経由
ポートランドの空港のDFSで行きにチェックしたレスポの小物を再チェックすると
行きにはなかった新作が出ている。さらに行きにはなかった30%OFFの文字が。
結局成田から悩んでいた新作を購入し、母に新作の小物を、友達のBPも買って
しまいました。まあ安かったからいいか。
12:55 ポートランド発 DL51
LVでチェックインの時に姉に粘っていただきました。団体は予約時にほとんど
席を決められてしまっていますが、ダメもとで交渉。どうやら何とかうちの団体は
ゆったりと空の旅を楽しめることになりました。
熟睡しましたよ〜(^^)
5日目(成田/曇り)
16時過ぎ無事に帰国致しました。ご苦労様でした。
![]() |
モンテカルロ | フランス・モンテカルロをイメージして建てられた白いホテル。今回の宿泊先です。 派手なイメージはまったくなく落ち着いたホテルです。私はホテルでのバフェを試さなかったのですが、イマイチという感想もありました。そのせいか安いのは。ベラッジオとの間にトラムが走っています。 人気のショーは「ランス・バートン・ショー」 |
![]() |
ベラッジオ ラスベガス一高級なホテルです。ホテル前では15分毎に音楽に合わせた噴水ショーが行われます。数パターンあるので滞在中いくつ見られるかお楽しみ。特等席はベラッジオの中のバーのテラス。夜はダメかもしれませんが昼はいれてくれるので四方いろいろな角度からみてね。 フロント横のガーデンには本物の花がたくさん植えられた室内ガーデンが。私が行った時は黄色が中心だったけど、これも変わるらしいですよ。 ここのバフェはおすすめです。 ショーは人気の「O(オゥ)」キャンセル待ちは開演の2時間前からです。 |
![]() |
![]() |
ニューヨーク・ニューヨーク | NYの摩天楼をイメージしたホテルで、自由の女神がシンボルとして建っています。 ホテルのまわりを「マンハッタン・エキスプレス」というジェットコースターが走り朝から夜まで頭上から悲鳴が聞こえています。ちなみに10ドル(値上げされたらしい)です。けっこう振られるので姉上は肩にあざを作ってました。後半でカメラのフラッシュが光ります。降りた後で恐怖に引きつった写真が買えますよ。 ホテルの部屋を予約する場合、出来るだけコースターのレールから離れた場所の方が良いらしいです。 |
名前から分かるように古代ローマ帝国のシーザーの宮殿というイメージのホテル。 このホテルに入るのには動く歩道が設置されているのですが、この歩道入ってくるほうは動く歩道なのにホテルから出る歩道は自分で歩けというもの。う〜ん、分かりやすい。 このホテルは何と言っても隣接するショッピング街「フォーラム・ショップス」がすごい。天井はまたしても青空。何故か歩くと雲が流れるんだよね。時間がたつと夕焼けにもなります。 高級ブランドからアメリカンカジュアル、ワーナーブラザーズ、ナイキタウン他多くのお店が入っているほか、無料ショーもあるので時間がたつのが早いったら(笑) |
シーザース・パレス フォーラム・ショップス→ |
|
![]() |
ルクソール | 見れば分かるようにエジプトのスフィンクスとピラミッドが目印。 ピラミッドの中はカジノで吹き抜けの周りに部屋があるらしかったです。 うるさくないのかな・・・ このホテルはエクスカリバー・マンダレイベイと経営者が同じことから並んだ3つのホテルはトラムでつながれています。ちなみにルクソールのトラム乗り場はスフィンクスの足元です。 |
![]() |
ベネチアン 1999年オープン。イタリアのベネチアをモチーフに作られたホテル。ホテル前には大鐘楼やベッキオ橋が。ホテルの2階には青空の下運河を観光客を乗せたゴンドラが行き交います。はずかしいからって誰も乗ってくれない、確かにちょっとはずかいしかなぁ。ベネチアに行った事のある人なら右の写真がどこか分かりますよね。この運河のまわりにもたくさんのお店があるので楽しいよ。 |
![]() |
![]() |
パリス 1999年オープンの新しいホテル。 エッフェル塔・凱旋門がシンボルとして建ってます。エッフェル塔は強風でないかぎり展望台に上がることができます。ちなみにストラスフィアの半分くらいだとか。 カジノフロアの天井はフォーラムショップやベネチアンと同じ青空。エッフェル塔の足もホテル内にあっておもしろいかも。カジノの周りにレストランがたくさんあって、やっぱりパンはおいしかったです。 右の写真はベラッジオの噴水越しのパリス。 |
![]() |
![]() |
トレジャー・アイランド ロバート・ルイス・スティーブンソンの小説がテーマとなった海賊・宝島と楽しいホテルです。ホテル前の湾に浮かぶ海賊船と英国海軍の船を使った無料のショーは数あるショーの中でもお勧めです。人気があるので場所とりも大変ですがスリにも注意ね。終了後に海賊と写真撮影も出来ます。 またこのホテルの「ミスティア」というショーは必見らしいのですが今回は見られませんでした。 |
![]() |
ホテルのテーマはポリネシア。 日没後に行われるホテル前のアトラクション、ボルケーノはその名の通り大噴火ショー。 このホテルの人気ショー「ジークフリート&ロイ」のイリュージョンとホワイトタイガーのショーももちろん楽しめる。ショーの時間外ならホワイトタイガーがホテル内でガラス越しに見られます。 トレジャーアイランドとの間にトラムが走っています。 |
ミラージュ | ![]() |
![]() |
MGM | 旅行会社のパンフレットには今はなきMGMのシンボルマークだったライオンエントランスが良く使われていますよね。現在は写真中央のように黄金の獅子像がホテル前にそびえたっています。はっきりいってこのホテルは馬鹿でかい。ロビーから部屋に行くまでに時間がかかるとか言われたので今回は選ばなかったのですが(笑) |
エクスカリバー | アーサー王と円卓の騎士をテーマに物語に出てくるお城が目印のホテル。 このホテルは客室にシャワーしか設置されていないので注意。ドラゴンの無料ショーもやってます。 エクスカリバー・ルクソール・マンダレイベイは同系列なのでトラムによってつながってます。 |