持ち物検査室

BACK

海外旅行って何を持っていけばいいの?とお悩みの方いらっしゃいますか?            
結論から言わせてもらえば「パスポート(ビザ)とチケットと多少のお金(カード)があればOK」です。
極端な考えかもしれませんがこれさえもっていればとりあえずは出発できると思ってます。  
だって何度も確認のため荷物をいじりたくなってしまうので、これって私の合言葉のようなもの(?)なのです。

ここでは簡単にいくつか紹介しておきます。
もっと詳しいリストがほしい方は、すっご〜いリストを公開しているHP、うーさんの「Linatic Cafe」がお勧めなので後でLINKのページから行ってみてね。(と、人様に頼ってしまう悪い癖)

  必須持ち物 パスポート これだけは海外にでかけたら命の次ぎに大事にね
航空チケット これがなくっちゃ飛行機にのれないよ。
でも空港で渡される場合も
お 金 大金ならゴージャスに(笑)。
  これはどうですか? トラベラーズチェック 安心ですが、かえって面倒なので今ではほとんど持っていかないですね。国によってはパスポートの提示(コピー不可)が必要だったりします。
クレジットカード 個人旅行ならホテルのチェックイン前に提示が必要だったりします。盗難にあっても現金より安心ですが、注意しないと二重支払他の詐欺に会う可能性もあります。
免許証 国際免許証がある方はそちらを。
日本の免許証のみでレンタカーでドライブできる国もあります。
パスポートのコピー これは絶対もっていこうね。
パスポートを持ち歩く必要もないですし盗難の心配もない。
ショッピングの免税でも必要になります
保 険 迷ったらかけましょう。空港でもカウンターがあります。
でも大抵カードにも付いていたりします。確認してみてね。
 薬 常飲しているのもは必ずもってください。
そうでない方、やはり海外で薬を買うのは大変ですよ。
簡単な用意だけでもしておきましょう。
カメラの電池 カメラやフィルムは忘れないでしょうが、以外と電池はもたないもの。でも海外ではフィルムや電池は高かったり見つからなかったりします。電池の残りが少ない方は持っていってね。
ウェットティッシュ ほとんど必需品!海外ではレストランでおしぼりなんぞ出てこないです。手は清潔にね。
衣 類 普段着は組合せ自由の物を選びます。毎日ちょこっと変化があるみたいな。
一流レストランや観劇に行く場合はワンピース等のものを用意その時忘れずに靴もね。
水 着 夏じゃない、海はない!と思って油断しているとたまにホテルのすっばらしいプールを横からさみしく眺めるはめに。
温泉でも日本とは違って水着着用だったりしますよ。
おやつ(*^^*) まぁ、ほとんど持っていかないけれど、どうしても日本の味が恋しいという方、時々インスタント味噌汁(生)を持ってきている人もいます。味噌をいろんなものにつけてたりね。
ご存知の通りオーストラリアでは到着後食物の持込禁止のためゴミ箱が用意されてます。おやつは現地で探しましょう。

何かこんなのどうですか?って質問があったらこちらまで⇒