PictBearは、フリーウェアソフトです。著作権は作者が保有しており、作者が許可した条件以外で勝手に利用することは法律違反となります。最悪の場合、刑罰が科せられる事もありますので、付属する取り扱い説明書をよく読んで理解してください。一般的に個人使用の範囲であれば問題は起こらないでしょう。問題になるのは作者に無断で改造したり、複製したり、販売したりすることなどです。これらの問題は作者との話し合いで許可が下りこともあります。
PictBearの使用料は無料です。
上のアドレスをクリックしてサイトを開きます。 |
2002年4月時点のサイトマップ構造です。今後、ベクターサイトの都合により変更されることもあります。その時は PictBear というキーワードで検索してください。 |
![]() |
●サイトマップを見つけます。 |
![]() |
|
![]() |
●Windowsを見つけます。 Softライブラリ:一覧:Windows |
![]() |
|
![]() |
●画像&サウンドを見つけます。 |
![]() |
画像&サウンドの中のグラフィックス関係をクリックします。 |
![]() |
●PictBearをクリックします。
|
![]() |
●PictBear本体のページを開きます。
後ろの「1.61」はバージョンを表しています。数値が大きいものほど新しいバージョンです。 |
![]() |
●ダウンロードページを開きます。 |
![]() |
ダウンロードタブをクリックします。 このページまで辿り着けない場合、上のリンクをクリックしてください。 このリンクは、紹介ページの更新によりページアドレスが変更になる可能性があります。リンクが切れている場合は、サイトマップを見つけて PictBearまで辿り着くしか方法はありません。 |
![]() |
●FTPでダウンロードをクリックします。 |
![]() |
|
![]() |
●保存したいフォルダを指定します。 |
![]() |
|
![]() |
保存中のダイアログ。 |
![]() |
●保存先のフォルダを開きます。 |
![]() |
●インストーラを実行します。 |
![]() |
●インストーラの起動。 |
![]() |
●インストール先を指定します。 |
![]() |
|
![]() |
インストール中の状態。 |
![]() |
●インストールの完了。 インストールが正常終了するとダイアログは閉じられ、ヘルプが開かれます。 使用条件、取扱説明が書かれています。「はじめにお読みください」は必ず読んで理解した上でソフトを利用してください。 使い方についての説明は印刷しておき、操作が分からなくなったら見るようにしてください。 |
![]() |
|
![]() |
●インストール完了後、デスクトップにPictBearのアイコンが作られます。 |