イタリアへは2度訪れています。1度目はミラノからローマまでの周遊で。
2度目はまったくの個人旅行、それも恥ずかしながら1月のバーゲン目当て
でした。
イタリアのバーゲンはほとんど1月~2月頃と7月~8月頃の2度行われる。
もちろんお店によってバーゲンの有無、開催期間はまちまちだけれど、この時は
あの憧れのブランドたちも驚くほど手に入れやすい値段で店頭に並ぶのです。(一部除く)
では、姉上とTAMの短期決戦ショッピングツアー報告をどうぞ。
1日目 出発 天気/雪
高速バスで成田へ向かう私は便を1便早めて成田へ。姉上とは成田で落ち合う予定。
この日のフライトはJALではなくエアフラ。パッケージツアー以外ではいつもエアフラな
んです。なぜかって?JALでは割り引きの利かない私ですが、なぜだかエアフラは若
干お安くなるらしいのです。姉上はぶつぶつ言いながらも私に合わせてエアフラを使っ
てパリ経由ローマへ。ローマについたのはもう深夜。
タクシー(夜なので流しのタクシーは見合わせました。)でホテルへ。
HOTEL Delle Nazioni (トレビの泉まで徒歩1分未満)
2日目 緊急事態それでもショッピング
大変!突然姉上が体調を崩してしまった。吐き気でベットから立ちあがるのも大変そう。
でもどうしたらいいの???そうだ保険に緊急の連絡先が・・・ローマはない???
え~い、こうなったら日本の主治医まで直接電話じゃ~~~。ピ・ポ・パッ・・・
「はい○○クリニックです」「あの~すみません・・・私、○子の妹なんですけどぉ~・・・」
横で苦しみながらも姉が妙にうけてました。とうとう、受話器を奪われ直接会話した結果
血糖値が下がってるらしい。まずはジュースでも飲んで血糖値を上げるようにとの指示。
初日からルームサービスで朝食を取った後、どうにか回復したようです。
さて回復すればこっちのもの、とりあえずホテル横のトレビの泉へ。
さすがにまだ早朝なので観光客の姿はほとんどない。そういえば前回ここでコインを
投げ入れたんだよね~。今回来れたのはそのせいだろうか・・・
泉からスペイン広場までは徒歩5分くらい。こちらもまだ観光客の姿は少ない。
1日に何度もTea TimeをとるTAM姉妹は早くも1回目の茶をすることにしてスペイン
階段横のティールームへ。のんびりと紅茶を飲みながら開店の時刻を待ちます。
さて、ご存知の通りスペイン階段から続くコンドッティ通り周辺は一流ブランドのお店が
軒を連ねています。そのほとんどでセールが行われているわけですから人人人の波が
出来るわけです。「ここは竹下通りか!?」と叫びたくなるほど日本人が多いのも驚き。
おまえもだろ!っと一人ツッコミをかましながらとりあえずは定番ところを視察。
今回プラダで頼まれものがあったため、ひときわ日本人で行列のプラダ店頭に並ぶ。
ここが一番めんどくさかった~。自分のものでもないし・・・
入場制限があるのでしばらく待ち、入店後はお目当てのもの(雑誌の切り取り持参)を
店員を捕まえて出してもらい、お会計に並ぶ・・・すっごく待つんだよ~。やっと会計を
済ませて荷物を受け取り、はいさようなら。ここだけで体力消耗したわ、ホント。
GUCCIで父&母&TAMの靴を探すが(定番ものはセールにはならない)お目当ての
ものがなく断念。
FENDIで使いまくる(JALクルー割引便乗)黒いショルダーバックを姉が手を離した隙
に奪い取る。TAM&妹の靴を購入。
MAXMARAで冬物を買いまくる。ジャケット・パンツ・ニット・ブラウスetc。日本じゃこれ
程買えないよ~
E・ARMANIでメンズもののニットを姉妹おそろいで購入
BottegaVenetaでパーティー用(?)にバックと靴を購入。
FERRAGAMOで父&頼まれ物の靴を購入
その他ブランド以外でも洋服や小物を仕入れまくる。
さあ、買い物のしめは明日の朝、姉がベットから起きあがるためにチョコレートを購入。
血糖値を上げなきゃね♪
3日目 何で妹がおごるの?
チョコレートを食べて元気良く起きたこの日も午前中はぶらぶらと買い物です。
前日にけっこう買い物したのですが、あっちこっちと歩きまわりました。
この日のメインはお誕生日を迎えた姉上のお食事会をリクエストされた場所で何故か
妹がおごるというもの。リクエストされたのはスペイン階段上にあるあのHOTEL EDEN
5階にあるテラスレストランでのランチ。「ディナーは高いからね」ってランチでも充分高い
わ!
まずはレストラン横のバーでテーブルの準備を待つ間にシャンパンでも。
「おいしい~♪」このホテルは高台にあるので眺めは最高。顧客には世界のVIPが名前を
連ねているんだって。う~ん、その気になってきた。
レストランに移ってメニューを手にした時、この雰囲気に酔ったか私の中におごるという
文字が消えてしまったようです。ランチセットもあったのよ~なのになんで~
「まずは前菜から・・・」と前菜・魚・肉・デザートと自分たちでコースを作り始めてしまった
のだ~!でもこれが上手いんだ!!!
給仕してくれるボーイさんが「1・2・3ハイッ」て言葉はないけれどアイコンタクトで2つの
お皿の上にのってる丸いボールのような蓋をあけてくれると、そこにはこれなら高くっても
当然と思わせるおいしい料理がのってるです。
ただ量もけっこうあるので肉料理を食べ始めたところからペースダウン。
横をおいしそうなデザートをもったボーイさんが通っていくのをまだ大丈夫と目だけは追う
のですがさすがの私もお腹はギブアップサインを出していました。
残念ですがここでのデザートは次回にともう1度くることを自分にお約束してお会計・・・・・
よう食ったなぁ・・・
午後はカロリーを消化せねばとひたすら歩きまわったのでした。(買い物だっての)
ちょっと通り雨がふったので、傘を用意していなかった私に姉上が自分の傘を貸して
くれました。やさしい?いえいえ彼女はFENDIでおNEWの傘を購入したんです。
そういえばこの後彼女は偶然に会社の先輩にばったり会っていました。
すっごい偶然?良くあること?
4日目 お願い!バチカンくらい行っとこうよ。
ローマに来てトレビの泉とスペイン階段くらいしか見ていない私。
前に来た事はあるけれど一応行っておこうと姉上にお願い。
「ねえねえ、バチカン行きたいよう」ということで急遽観光へ出発。
バチカンにはバスに乗って行くことにしたのですが、どこで降りたらいいのか分からない。
運転手さんに声をかけてねとお願いして出発です。
1月のこの季節、バチカンのサン・ピエトロ大寺院の前の広場には大きなクリスマス
ツリーとキリスト生誕を現した馬小屋が建てられています。
私はキリスト教徒ではないのですが、これにはちょっと感動。
やっぱり来て良かったと1人でうなづいてました。(うん。うん。)
バチカン博物館も2度目になります。前回はここだけは外せないと友達を説得
(後に彼女もなっとくしてたけどね)して開館前にかけつけた経験がありますが、
今回は博物館はさらっと流してやはりここでしょう。
システィーナ礼拝堂、初めてその存在を知ったのはTVで壁画修復の特集をしていた
時でした。すぐにでも行きたかったのですがなかなか機会がなくて、初めてそこに立って
見上げた時は(^o^)と口を大きく開けたまま天井を見上げていましたやっぱり2度目も同じ
でしたけれど(笑)
ま、詳しくはこれから書く予定のイタリア周遊記でね。
本日のランチで~す。
GIOIA MIA
こちらはスッチー御用達とのことで連れて行ってもらいました。
何種類かのパスタを注文したのですが、ペンネアラビアータがおいしかった~♪
なかなか日本人の舌にあうのかそれとも万民に合うのかおいしかったお勧めのお店です。
午後はお土産と頼まれ物のチェック。
今回面倒だったのはワインのご注文。おいしいイタリア赤ワインといわれてもね~
数軒のお店をまわり最後にご当地で仕入れた情報のお店にタクシーで向いました。
(ごめん名前は・・・)
種類も豊富でお店の方がいろいろと相談にのってくれのでやっとお目当ての1本を
含む3本を購入。お土産ということでホテル近くの店でイタリアの新聞を買って包み紙に。
さあ、明日は帰国です。荷物を整理しなくっちゃ。
5日目 帰国
ホテルから空港まではタクシーを利用しました。
空港では免税の手続きがあるのである程度余裕をもって出かけましょう。
前回いけにえのようにスーツケースを開けてチェックされた私ですが、今回は簡単。
ポンっ!
あとはチェックインをすませて最後の小銭を使いきるだけ(またかよ~笑)
帰りもパリ経由のエアーフランスを利用でした。
日本・・・記録的な大雪
だったらしいですね。飛行機の中でニュースをきいて成田からどこか回されたらどうしよう
と心配しましたが、千葉はあまり関係なかった(?)らしく無事到着。
あっという間の5日間。しかし使いまくった5日間でした。
お粗末。ちゃんちゃん♪