10月の献立  写真があった日のみです。

今月の給食目標

☆季節の食べ物について知ろう


 献  立  名 写真【撮影していない日は
ごめんなさい。<(_ _)>】
栄養教諭のコメント
30 31 ハロウィン献立
ミニクロワッサン
ミートソーススパゲティー
コールスローサラダ
ハロウィンプリン
牛乳
 
27 小学校5年生リクエスト献立
くりいりこぎつねごはん
コンソメスープ
あつやきたまご
こまつなサラダ
りんご
牛乳
 
26 ラーメン
牛乳
しおラーメンスープ
はるまき
かいそうサラダ
春巻きは給食センター手作りです。
もう何度も給食に登場している
春巻きですが、今日は油で
揚げたときに1/3くらいが
パンクしてしまい、大失敗でした。
それでも学校では「おいしい」と
残さず食べてくれた子が
多かったようです。
次回はもっとおいしい春巻きを
食べさせてあげたいな・・・と思います。
25 ココアパン
牛乳
こんさいのみそシチュー
ボイルソーセージ
じゃこサラダ
根菜のみそシチューには、
さといもやごぼう、にんじんなど
シチューに入れるにはちょっと
変わった野菜が入っています。
ホワイトソースにほのかな味噌の
味がマッチしてちょっと和風の
料理になっています。 
24 ごはん
牛乳
にこみおでん
いかさいきょうやき
いそかあえ
秋も深まってきて、朝夕は
冷え込む日も多くなってきました。
気温が下がってくると食べたくなるのが
「煮込みおでん」です。大きなお鍋で
コトコトと煮込んだ給食のおでんは
味もしっかりとしみこんでとても
おいしくできあがりました。 
21 ゆかりごはん
牛乳
おろしじる
じょうしゅうさくさくメンチ
あさづけ
 
20 学校給食ぐんまの日献立
じょうしゅうまいたけごはん
こしねじる
とりのてりやき
こまつなのごまあえ
りんご
牛乳
今日は生産者や村の食改推の方々を
お招きして一緒に給食を食べました。
地域の食材をたくさん使った献立で、
大勢で楽しく給食をいただくことが
できました。 
19 はつがげんまいごはん
牛乳
ビーンズカレー
ふくじんづけ
ヨーグルトあえ
ビーンズカレーには大豆と
レンズ豆が入っています。
子ども達は豆が苦手な子が
多いようですがカレーに
入れると抵抗なくたべられる
ようです。
18 食育の日献立
〜地元の食材を使った献立〜

ぐんまるパン
ハニーホイップ
おつみっこ
こんにゃくみそでんがく
きりぼしだいこんとささみのサラダ
牛乳
今日は地元南牧村の食材を
たくさん使った給食です。
野菜をたっぷり入れた
おつみっこと大きなこんにゃくを
使ったみそ田楽を出しました。
ぐんまるパンというのは、
群馬の小麦粉を使ったパンです。
「おやき」のような形をしています。 
17 キムチチャーハン
牛乳
きのことやさいのスープ
ポークシュウマイ
はるさめサラダ
キムチチャーハンには白菜キムチや
ザーサイ、豚肉などがたっぷり
入っています。
辛みを抑えたので、低学年の子も
残さずたくさんたべられていたようです。 
14 小学校6年生リクエスト献立
わかめごはん
コンソメスープ
さかなのもみじやき
はなやさいサラダ
牛乳 
6年生が考えてくれたリクエスト
献立です。
好きな料理を選ぶだけでなく、
栄養のバランスも考えよう
ということで、主食、主菜、副菜、汁物を
きちんとそろえて献立をたてることが
できました。 
13 きなこあげパン
牛乳
ワンタンスープ
ごぼうサラダ
くだもの
今日は旬の果物「柿」が
デザートです。
群馬の高崎産の柿で、
とても甘く大粒のものでした。
柿はビタミンA、C、食物繊維などが
たくさん含まれています。
家庭でも秋の味覚を楽しんで下さい。
12 パックうどん
牛乳
きのこうどんじる
こざかなアーモンド
ちくわのいそべあげ
ほうれんそうのごまあえ
今日は秋の味覚「きのこ」が
たっぷり入ったうどんにしました。
きのこは食物繊維たっぷりで
香りも良くいろいろな料理に
使えます。
ごはん、汁物、天ぷら、和え物、
その他いろいろな料理に上手に
取り入れたいですね。 
11 ごはん
牛乳
いなかじる
いわしのかばやき
ゆかりあえ
いわしはDHAがたっぷり
入った青魚です。
焼き魚は苦手という子どもも
蒲焼きのように一度油で揚げて、
タレを絡めるとあまり抵抗なく
食べられるようです。
7 目の愛護デー献立
やきそば
ハムチーズピカタ
やさいバンバンジー
ブルーベリーマフィン
牛乳
10月10日は目の愛護デー
です。
今日は目に良い食材として
よく知られているブルーベリーを
使ってマフィンを作ってみました。 
6 ごはん
牛乳
かきたまじる
さけしおやき
きりぼしだいこんのいために
切り干し大根のような乾物類は、
栄養が凝縮されているので
子ども達にたくさん食べて
もらいたい食材です。
最近家庭では、切り干し大根の
ような昔ながらの料理は
なかなか食卓に登場しなくなって
いるようですが、積極的に
取り入れたいですね。
5 ビビンバ
牛乳
ちゅうかスープ
ゼリー
ゼリーはオレンジゼリーです。
中にみかんの缶詰を入れて
つくりました。
小さなデザートですが子ども達は
とても喜んで食べていたようです。
4 しょくぱん
いちごジャム
牛乳
ソーセージトマトに
まめまめサラダ
くだもの
豆がたくさん入ったサラダを
だしました。
豆は苦手な子が多いようですが、
栄養たっぷりなので家庭でも
できるだけ食べるよう
心がけましょう。