7月の献立  写真があった日のみです。

 献  立  名 写真【撮影していない日は
ごめんなさい。<(_ _)>】
栄養教諭のコメント
19 食育の日献立
〜ぐんまの食材をたくさん使った献立〜

ぶたキムチどん
ぐんまやさいのスープ
あさづけ
えだまめ
牛乳
  1学期最後の給食です。
群馬の食材をたくさん使った
給食にしました。
こまつな、ねぎ、えだまめ、たまねぎ、
きゃべつ、レタス、きゅうり、もやし、
こめ、牛乳が群馬県産です。
群馬はおいしい食材がたくさん
つくられています。 
15 土用丑の日献立
うなぎごはん
すましじる
あつやきたまご
きゅうりのしょうがづけ
牛乳
今日は21日の土用丑の日に
ちなんで、うなぎごはんです。
といっても、うなぎは大変高価
なので一人分の分量はとても
少量ですが・・・。
それでも良い香りのするおいしい
ごはんに仕上がりました。
14 ひやしちゅうか
牛乳
あげぎょうざのスタミナソースかけ
すいか
今日はデザートに大きなすいかを
だしました。
子供達は、とてもよろこんで
すいかにかぶりついていました。
まもなく夏休みです。
家庭でも旬の味覚をたくさん
味わって下さいね。
13 中学2年生リクエスト献立
〜浅川瞬平君・白石千詠さんの
考えた献立〜

こぎつねごはん
こしねじる
さけのマヨネーズやき
やさいのしおもみ
今日は中学2年生の
リクエスト献立です。
主食、主菜、副菜、汁物が
きちんとそろって栄養バランスが
よく、彩りもきれいな献立に
仕上がりました。
12 ミニクロワッサン
牛乳
スパゲティーミートソース
まめまめサラダ
くだもの
5.6年生にジュースに
含まれている糖分の
話しをしました。
毎日暑い日が続いて
いますが、水分補給は
水か麦茶がいいですね。
11 ごはん
牛乳
とんじる
あじフライ
ゆかりあえ
2年生の教室で給食をたべました。
給食の他に畑でとれたミニトマトと
きゅうりが配られていました。
夏野菜がたくさん収穫されています。
たくさんあじわいたいですね。
8 わかめごはん
牛乳
はるさめスープ
ささみフライ
きゃべつのもみづけ
ささみフライは手作りです。
そろそろ梅雨明けです。
毎日暑い日が続いているので、
子供達の食欲も落ちてきて
いるようです。
しっかり食べて体力をつけたい
ですね。 
7 七夕献立
発芽玄米ごはん
夏野菜カレー
福神漬け
サイダーポンチ
牛乳
今日は七夕集会でした。
参加していただいたたくさんの
地域の方と一緒に給食を
たべました。
大勢でたべる給食はいつもにも
増しておいしく感じられました。
6 うどん
牛乳
ごもくうどんじる
てんぷら(かぼちゃ・ちくわ)
ごまあえ 
今日はうどんの日です。
かぼちゃとちくわの天ぷらを
うどんに入れ、天ぷらうどんに
していただきました。
暑い日にあついうどんも
なかなかおいしかったです。 
5 食パンジャム
牛乳
ABCスープ
やさいのチーズ
やきこまつなのサラダ
毎日暑い日が続いています。
今日の給食の放送では
「夏ばてチェック」をしました。
規則正しい生活とバランスの
良い食生活で暑い夏を
のりきりましょう。
4 ごはん
牛乳
おろしじる
ミニトマト
あじフライ
きんぴらごぼう
食物繊維たっぷりの
きんぴらごぼうです。
暑い日がつづいているので
こどもたちの食欲も落ちて
きているようですが、しっかり
食べて体力をつけたいですね。
1 ごはん
牛乳
ちゅうかスープ
手作りハンバーグ
ひじきのピリッとサラダ
今朝学校の畑でじゃがいもの
収穫をおこないました。
とれたてのじゃがいもを
塩ゆでして給食にだしました。
旬のじゃがいもはほくほくとして
おいしかったです。