学校教育
1.小中学校への入学、転出、転入について
小学校入学 |
||
毎年10月下旬~11月上旬の間に、お子さんが入学予定の小学校で就学時健康診断を行います。おしらせ(「就学時健康診断通知書」:封書)は9月中に郵送します。必ず受診してください。 1月下旬~2月中旬に南牧村教育委員会から「就学通知書」を郵送(封書)いたします。 |
||
中学校入学 |
||
1月下旬~2月中旬に南牧村教育委員会から「就学通知書」を郵送(封書)いたします | ||
転出 |
||
現在通学している学校から在学証明書、教科書給与証明書を交付してもらい、住民生活課で転出届を行った後、新住居地の市町村役場で転入届を行ない、新住所地の教育委員会で指示を受けてください。 | ||
転入 |
||
住民生活課で転入届を済ませたら、前に在学していた学校から在学証明書、教科書給与証明書を教育委員会学校社会教育係へ提出してください。その後、保護者、本人は入学する学校へ行き、手続きを行ってください。 |
2.教育の補助について
教育費の援助を受けるには |
||
経済的な理由で、就学することが困難な小・中学校の児童生徒の保護者に対し、学用品など学校生活に必要な費用を援助する就学援助制度があります。詳しいことは、地区の民生・児童委員又は担任の先生にご相談ください。 | ||
問い合わせ |
||
教育委員会 0274-87-2011 内線23 |
3.耐震診断結果について
南牧村の学校教育施設の耐震診断結果をお知らせします | ||
耐震結果PDF | ||
教育委員会 0274-87-2011 内線23 |
4.通学路の安全確保に向けた取組について
通学路の安全確保に向けた取組を強化するため、関係機関と連携して安全点検・安全対策等を実施し、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保に努めます。 |
||
|
5.南牧村親子留学支援事業について
「なんもく学園」への留学希望者を募集しています。
自然豊かな環境の中で子育てをしてみませんか。
なんもく学園は、令和6年4月に義務教育学校として開校した、1年生から9年生までの9年間を
一貫した学びの学校です。南牧村の子供たちと新しい校舎で一緒に学習しましょう。
◯対 象 者:第1学年から第8学年(継続者は第9学年も受入可)
◯対象期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日
◯支援制度:①家賃支援 月額家賃の2分の1
②引越支援 3万円
③消耗品等支援 1万円
※村営住宅や空き家促進住宅を斡旋します。
詳しくは下記をご覧ください。
問い合わせ 教育委員会事務局 学校教育係
電 話:0274-87-2011(代)
FAX:0274-87-3628
6.小中学校ホームページ
南牧小学校 |
http://www.es.nanmoku.ne.jp/ |
南牧中学校 |
http://www.jhs.nanmoku.ne.jp/ |
![]() 教育委員会 |
![]() 教育情報 |
![]() 社会教育 |