第28回 ぐんま県民ハイク in 南牧村 2019 中止
日程 2019年11月10日(日)午前7時~午後4時頃 午前7時集合
集合場所 南牧村トレーニングセンター(甘楽郡南牧村大字大日向1041-1)南牧中学校隣接(リンク提供 地図情報検索サイトマピオン)
参加費 500円(高校生以下300円)当日の受付で集金します。
コース・募集数 下記の7コース
ー |
山名/標高 | レベル | コース説明 |
休憩除く実歩行時間 |
募集人員 |
予定コース =バス ~歩行 |
参考マップ |
1 | 大屋山/1,081m | 家族向き | 全体になだらかな檜林の中は少し急坂。西峰眺望良い。 | 3時間 | 20名 | 会場=山仲~蓼沼~大屋山~見晴台~蓼沼~会場 | |
2 | 四ツ又山/900m | 初心者向き | 西上州らしい登り、4峰へのアップダウンが楽しめる。各頂に石仏あり。 | 4時間30分 | 20名 |
会場=小沢橋~天狗峠~四ツ又山~マメガタ峠~大久保~小沢橋=会場 |
|
3 | 鹿岳/1,015m | 経験者向き | 1・2峰とも岩場の登り要注意。1本岩は一見の価値あり。 | 4時間30分 |
10名 |
会場=下高原~一の岳~二の岳~一本岩~下高原=会場 |
|
4 |
黒滝山(不動寺コース)/870m |
家族向き | 山岳信仰霊場として歴史がある黒滝山不動寺の見物と周辺散策を行います。 | 2時間30分 | 20名 | 会場=黒滝山登山口~黒瀧山不動寺~観音岩分岐~(黒滝山)~九十九谷登山口=会場 | |
5 | 烏帽子岳/1,182m | 初心者向き | 群境にある山。西条宗の展望台。 | 3時間30分 | 20名 |
会場=登山口~烏帽子岳~マル~登山口=会場 |
|
6 | 三ツ岩岳/1,032m | 初心者向き | 急登あり、岩稜ありの味わい深い山。 | 3時間30分 | 20名 |
会場=登山口~コル~三ツ岩岳~コル~登山口=会場 |
|
7 | 立岩/1,265m | 経験者向き | 岩までは西上州の中では緩斜面。クサリ場通過注意。西上州の名峰。 | 4時間 | 10名 | 会場=線ヶ滝~クサリ場~鞍部~西立岩~威怒牟幾不動~線ヶ滝=会場 |
※雨天時は、南牧村三名瀑の滝めぐりを予定しています。
申込・問合先 南牧村振興整備部情報観光課(電話 0274-87-2011 FAX 0274-87-3628)
注意事項
- 登山、ハイキングのできる身支度と装備(ザック、登山靴、雨具、水、食べ物、帽子など)でお越しください。
- 自分の体力、レベルにあったコースを選んでください。
- 高校生以下の方は、保護者の同意を得てお申し込みください。
- 集合場所付近の駐車場が少ないため、できるだけ乗り合わせでお越しください。
※南牧村内に宿泊をご希望の方は、下記へ直接お申込みください。
南牧村自然公園 | 0274-87-3657 | 黒瀧山不動寺 | 0274-87-3037 |
民宿おかしら | 0274-87-2066 | 民宿月形園 | 0274-87-2698 |
民宿かわくぼ | 0274-87-3139 | かじか倶楽部 | 0274-87-2181 |
主催 群馬県勤労者山岳連盟、南牧村
協力 太田ハイキングクラブ、前橋ハイキングクラブ、前橋勤労者山岳会、高崎勤労者山岳会、桐生勤労者山岳会、甘楽町山の会、モンテアルパインクラブ、やまなみ、毛ツ久里山の会、パープル スノー アンド ウィンド、ぽんぽこ山の会
南牧村までのアクセス |
|
南牧乗合バス時刻表(有)雨沢ハイヤー (参考)朝7時までに会場に到着するダイヤはありません。 |
集合会場周辺図 | ![]() |
会場・登山中の様子
![]() なんもく村マスコット なんしぃちゃん |
![]() 南牧村観光・文化情報 |
![]() 西上州観光連盟公式Facebook ページ運用方針 |