振興整備部
 
地域振興整備課 産業係
| ● | 農業振興に関すること | |
| ● | 農業関係団体への農畜産物の生産指導に関すること | |
| ● | 農業金融に関すること | |
| ● | 病害虫の防除に関すること | |
| ● | 土地改良事業に関すること | |
| ● | 農道の維持管理、開設、改良及び災害復旧に関すること | |
| ● | 農業委員会に関すること | 
| ● | 林業振興に関すること | |
| ● | 林業構造改善事業に関すること | |
| ● | 林業関係団体の指導及び連絡に関すること | |
| ● | 鳥獣保護及び狩猟に関すること | |
| ● | 林道の維持管理、開設、改良及び災害復旧に関すること | |
| ● | 治山事業に関すること | |
| ● | 人・農地プラン工程表 | 
治山に関する事業
| ● | 治山事業  公共治山工事(村全域) 県単治山工事(村全域)  | 
        
| 分区内で落石防護工、堰堤工、水路工等要望がありましたら、土地使用承諾書 (保安林指定が条件となります。)を添付の上、要望書等を提出してください | 
環境美化事業
| ● | 近年、樹木の成長により冬期の日照障害や道路の凍結等が発生しており、村でも平成6年度より環境改善に取り組んでおります。 | 
有害鳥獣駆除対策
| ● | 猪等による農林産物又は生活環境に被害が発生しております。有害鳥獣については、猟友会にご協力をいただき駆除に努めております。有害鳥獣駆除のための鳥獣の捕獲または、鳥類の卵の採取の許可を受けようとする方は、地域の区長を通して申請してください。 | 
緑の募金運動について
| ● | 緑豊かな住みよい郷土づくりを推進するため、募金運動を展開しますのでご協力をお願いします。 | 
農業祭について
| ● | 前期農業祭 期日 9月中旬日曜日 場所 オアシスなんもくイベント広場 | 
| ● | 後期農業祭 期日 11月中旬日曜日 場所 農業者トレーニングセンター | 
工事分担金について
            
  | 
        
陳情書や要望書の取り扱いについて
| ● | 農林道の改良等や農林行政に関係する陳情書が提出されますと現地を調査し、国や県にかかるものについては、それぞれ関係機関に上申し、村で処理すべきものについては公共性、経済的投資効果、危険度等検討し事業を計画します。 この場合、承諾書が必要な場合が多くありますので、 必ず用地及び地上物件等の承諾書(治山工事の場合は、保安林指定も条件となります)を添付してください。  | 
        
農業委員会事務局
| ● | 農地の移動や転用の許可(申請は毎月10日締切り、25日頃農業委員会開催)等申請する場合には、必ず地元の農業委員さんに状況を説明しておいてください。農業振興地域、農用地区域の除外申請の審査の締切りは6月の場合は5月末日、12月は11月末日です。 | 
中山間地域等直接支払制度 実施状況の公表について
| 
             ● ●  | 
            
            
             
  | 
        
| 
			 保健福祉課  | 
	
		 南牧村概要  | 
	
			 振興整備部(建設水道係)  | 


