ひとつばな(アカヤシオ)の開花状況は次のとおりです。
現在、三ッ岩岳山頂(標高1,000m)で咲き始めております。
今週末が見ごろを迎えます。
(写真では分かりにくいかもしれませんが、岩肌に咲いております。)
そのほか、人気の登山スポットである南牧の山々を散策しにお出かけください。
「なんもくトレッキングガイド」を発行、送付しておりますので、振興整備課観光振興室までお問い合わせください。
TEL:0274-87-2011(代)
なんしぃちゃんからのお願い: 家族・学校・職場などで応援して投票してね。みんな大好き!
なんしぃちゃんが「TOP of ご当地キャラ」を目指し、ご当地キャラ総選挙にエントリーしました。
投票の方法等:予備予選
1 投票回数 1人1回(1パソコン等で1回)まで投票できます。
2投票期間 平成25年3月20日から平成25年4月21日まで。
3 投票方法 http://gotochi2013.jp/ から投票してね。
※ エントリー地区:C地区関東 群馬 で「なんしぃちゃん」の [キャラいいね!] ボタンを
最初(1位3ポイント)にクリックして下の方の [投票する] ボタンを押してね!
ご当地キャラ総選挙とは、日本百貨店協会主催のプロジェクトで、日本全国様々なご当地キャラの中から「TOP of ご当地キャラ」がみなさまの投票によって選出されます。
この総選挙は、初めに[予備選挙]が開催され関東エリアは上位6キャラが当選し、次に[地区予選]その後[決勝投票]という非常に厳しい戦いです。
なんしぃちゃんも頑張りますので、"なんしぃちゃん"に皆様の投票をよろしくお願いします。
フライングゲット
ひとつばな(アカヤシオ)の開花状況は次のとおりです。
今のところ、昨年と比べて7日~10日くらい早いようです。
黒滝山 九十九谷・馬の背付近(標高800m)満開
三ッ岩岳(標高1032m)まだ咲いていません
鳥帽子岳(標高1182m)まだ咲いていません
大仁田ダム付近(標高700m)満開
なんもくの花情報です。(4月8日現在)
写真は「蝉の渓谷」の岩肌に咲く、ミツバツツジです。
蝉の渓谷以外にも、村内あちらこちらで見ごろを迎えています。
通行規制(3路線)
1主要地方道 下仁田臼田線(県道93号)
緊急道路工事(路側崩落箇所の復旧)のため、通行規制が行われます。
規制区間 羽沢地内 群馬県、長野県境から群馬県側へ約550m付近
全面通行止(時間帯制限)
4月8日(月)~4月30日(火)
午前10時~午前12時まで、午後1時から午後5時まで ※ただし、中型車以上終日全面通行止
2村道羽沢桧沢線(全線)
3村道桧沢上野線(大森橋~塩ノ沢トンネル間)
上記2、3路線について、冬期全面通行止となります。
通行止期間 12月10日~4月20日
その他、交通規制はありません。
大上林道「大上峠」県境付近、普通タイヤで通行可能です。撮影:2013/4/4
※ 季節がら落石が発生する場合がありますので、その際は通行にご注意ください。
六車カタクリこみちの開花状況です。
ただいま、満開になっております。
今週末までが見ごろになります。
平成25年4月1日 なんしぃちゃんのお披露目会が開催されました。
なんしぃちゃんは、村長から「なんもくこども大使」に委嘱されました。
これから、なんしぃちゃんは南牧村のイメージアップやPRに活躍し、みんなから
愛されるマスコットになると思います。
お披露目会ではぬり絵の展示やクイズ・じゃんけん大会も開催され、子どもも大喜びでした。
群馬県の「ぐんまちゃん」、富岡市の「お富ちゃん」、
下仁田町の「にゃくっち」、下仁田町商工会青年部の「ねぎ坊」、
NHK前橋の「ぽかぽかどーもくん」、上毛新聞の「ピュルルン」も来て
なんしぃちゃんのデビューをお祝いしてくれました。
場所:南牧村活性化センター
村内の開花状況です。
六車カタクリこみち
日当たりのよい場所では咲いた花もありましたが、まだ、つぼみの花も多いようです。
小沢地区
桜はまだまだのようです。桜の木の下の菜の花はきれいに咲いています。