開催日 平成27年11月15日(日)
会 場 南牧村トレーニングセンター
時 間 9:30~13:30
お問い合わせ
振興整備課 産業係 TEL.0274-87-2011(代)
農林産物共進会をはじめ、無料サービスコーナーや各種団体による特産品などの販売など、沢山のイベントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
開催日 平成26年11月16日(日)
会 場 南牧村農業者トレーニングセンター
時 間 9:30~13:30
お問い合わせ
振興整備課 産業係 TEL.0274-87-2011(代)
大日向の火とぼし
8月14日(木)、15日(金)に「大日向の火とぼし」が開催されます。
県内に残る最大級の火祭りの迫力と力強さを、ぜひご覧ください。
日時:8月14日(木)、15日(金) 両日とも18:00頃~ (荒天中止)
開催場所:南牧村大日向地区大日向橋(安養寺付近)
アクセス:車…上信越自動車道 下仁田ICから約25分 駐車場「南牧村活性化センター」
交通機関…上信電鉄 下仁田駅から南牧バスで約20分「門札」下車
平成26年1月17日(金)に、神流町マスコットキャラクター サウルスくんが
南牧村役場に表敬訪問に来ました。
なんしぃちゃんが、お出迎えして役場内を案内しました。
南牧村役場に来たサウルスくん。
PRをしています。
ハイポーズ、お友だちになりました。
これから、なんしぃちゃんと仲よくなってくださいね。
[DATA]
名前:神流町マスコットキャラクター サウルスくん
お仕事:神流町観光大使
性別:男のですう~
南牧村観光振興室
「秋のなんもくむら」を歩き、自然(三段の滝)と歴史(民俗資料館)に触れよう!
期 日 平成25年10月19日(土)
時 間 8:30~12:30
集合場所 南牧村民俗資料館(旧南牧村生涯学習センター)
コ ー ス 民俗資料館 ⇔ 居合沢公園 ⇔ 三段の滝 8キロコース
申込問合せ 南牧村教育委員会事務局
TEL 0274‐87‐2011 内線24 ※ 詳細はチラシを参照
国登録有形民俗文化財 「南牧村の山村生産用具」企画展 ~南牧村に眠る国指定の文化財を探る~
◇展示内容

主催:西部県民局富岡行政県税事務所、南牧村、南牧村民俗資料館
生産者が丹精込めて栽培した菊、草花、南牧ぶどう、オクラなどの共進会(品評会)を行います。
無料サービスコーナーは、ホルモン焼き、牛乳、こんにゃく、ポン菓子、蒸かしイモのサービス。
各生産団体等による特産品などの販売など、沢山のイベントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
開催日 平成25年9月8日(日)
会場 道の駅オアシスなんもく
時間 10:00~14:00
お問い合わせ 振興整備課 農林商工係
TEL.0274-87-2011代
.pdf 1.41MB
なんもく村マスコット なんしぃちゃんお披露目会
南牧村マスコット「なんしぃちゃん」は、平成24年3月に村内の公募により誕生し、村のPR活動に活用してきました。
村ではPRをより強化するため、「なんしぃちゃん」を「なんもくこども大使」に委嘱し、お披露目会を行います。皆さんにお祝いをしていただきたいので、ぜひ参加してください。
← チラシは左の画像をクリックすると、PDFファイルでダウンロードできます。裏面がぬり絵になっています。
日 程 平成25年4月1日(日) 開場11時30分、式典12時30分
会 場 南牧村活性化センター
入場料 無料
内 容 おきりこみ無料配布やクイズ・じゃんけん大会、なんしぃちゃんぬり絵展を行います。
主 催 南牧村、明日の南牧を創る会
協 賛 かあちゃん本舗
問合せ 南牧村振興整備課(0274-87-2011)
更新(2013/3/22)