村内の山々も山頂付近で紅葉が見ごろです。11月5日現在の状況は次のとおりです。
林道大上線の南牧村自然公園(熊倉)より標高が低い箇所(南牧方面)です。
木々が色づき始めています。
林道大上線の自然公園(熊倉)より標高が高い箇所(長野方面)です。
紅葉が見ごろになりました。
蝉の渓谷(砥沢)の下流側
色づいた枝もありますが、見ごろはまだ先のようです。
蝉の渓谷の上流側(砥沢)
上の写真の橋を挟んで反対側です。
周辺の遊歩道の木々も少しづつ、色づき始めています。
問合せ先 振興整備課観光振興室(0274-87-2011)
農林産物共進会をはじめ、無料サービスコーナーや各種団体による特産品などの販売など、沢山のイベントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
開催日 平成24年11月18日(日)
会 場 南牧村農業者トレーニングセンター
時 間 9:30~13:30
お問い合わせ
振興整備課 農林商工係 TEL.0274-87-2011
村内の山々も山頂付近は紅葉が見ごろに近づいています。10月30日現在の状況は次のとおりです。
南牧村自然公園(熊倉)の裏山
紅葉が見ごろです。
星尾から眺める立岩
星尾大橋の付近からは見ごろになりました。
烏帽子岳(大仁田)
林道羽沢桧沢線からの烏帽子岳。紅葉が始まっています。
蝉の渓谷(砥沢)
紅葉はまだ先のようです。
問合せ先 振興整備課観光振興室(0274-87-2011)
外部ページにも写真をのせています。
村内で、クマの目撃情報が増加しています。
役場へ報告があった場所は、星尾大上、六車日向、万地、大仁田、下叶屋、野々上、小塩沢、下高原、中磐戸地内です。
朝夕散歩する時や登山の際には、音の出るものを持って行動するなど十分注意してください。
問合せ:振興整備課(0274-87-2011)
村内の山々も山頂付近では少しずつ紅葉が始まりました。10月24日現在の状況は次のとおりです。
南牧村自然公園(熊倉)からの眺望
葉が色づき始めています。
大屋山登山口(六車)からの眺望
大仁田方面でも葉が色づき始めています。
黒滝山馬の背(大塩沢)
少し色づいた木もありました。
蝉の渓谷(砥沢)
紅葉はまだ先のようです。
問合せ先 振興整備課観光振興室(0274-87-2011)
インターネットの動画投稿サイトで、南牧村の風景や伝統行事、イベント等の映像を発信を開始しました。
村ホームページの右側の「南牧村公式チャンネル」のバナー、または次のURLからのご覧になれます。
URL http://www.youtube.com/user/NanmokuVillage
福島第一原発事故による学校給食食材の放射性物質による汚染状況を確認したところ結果は別紙のとおり検出されませんでしたのでご安心ください。