投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-07-05 (5972 ヒット)

平成24年7月5日に三段の滝遊歩道の状況確認に行ってきました。


6月の大雨の影響で、遊歩道が荒れている箇所がありますので、十分注意してください。


 階段で崩れた箇所があります。


 鉄梯子には異常ありません。


 三段の滝。きれいに三段に分かれて落ちています。


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-06-28 (4566 ヒット)

道の駅オアシスなんもくの直売野菜に関して、福島第一原発事故による放射性物質を検査した結果、以下のとおり検出されませんでした。

他の直売野菜についても、順次、検査を実施していきます。

 

 

1 測定日  平成24年6月26日
2 採取日  平成24年6月24日
3 検査方法 NaIシンチレーションスペクトロメータによる分析
4 検査結果 

 

品目

 

採取地

 

検査結果[Bq/kg]

放射性ヨウ素 I-131 放射性セシウム Cs-134 放射性セシウム Cs-137
ブルーベリー 南牧村大字小沢 不検出
(10)
不検出
(10)
不検出
(10)
馬鈴薯 南牧村大字桧沢 不検出
(10)
不検出
(10)
不検出
(10)

注)検査結果の「不検出」とは、同欄下段の(  )内に記載した検出下限値を下回ったことを示す。

  

平成24年6月28日 南牧村振興整備課


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-06-12 (5417 ヒット)

なんもく村マスコット「なんしぃちゃん」

 

なんしぃちゃんは、平成24年3月に、明日の南牧を創る会が、県、村、商工会等の支援により、村内に募集を行い選定しデザイン化したものです。今後は、村の公式マスコットとして、南牧村のPRを行っていきます。

 

・名前の由来:未来を担う南牧村の子供をイメージし、南子、「なんしぃちゃん」
・前髪:南牧村の三名瀑、「三段の滝」、「象ヶ滝」、「線ヶ滝」をイメージしています。
・服の模様:南牧村の村章をデザインしています。
・髪飾り:頭には南牧村の花「ひとつばな」(アカヤシオ)を付けています。
・炭:手には南牧村の特産品の炭をもっています。

 

イラストデザインの利用
 「なんしぃちゃん」のデザインは、無料で利用することができます。
南牧村のイメージを損なうような使われ方をしないように、村で管理するため、「なんしぃちゃん」のデザインを利用するには、下記の要領および基準に基づいた申請が必要です。

「なんしぃちゃん」の利用に関する取扱要領(PDF)
「なんしぃちゃん」の利用に関する基準(PDF)
「なんしぃちゃん」利用申請書(PDF)
「なんしぃちゃん」利用申請書の記載例(PDF)

 ※こちらのページもご覧ください。

申請先・お問い合わせ先
 南牧村 振興整備課 観光振興室
 電話 0274-87-2011 内線28
 

 


投稿者 : nmuser 投稿日時: 2012-06-08 (4217 ヒット)

福島第一原発事故による学校給食食材の放射性物質による汚染状況を確認したところ結果は別紙のとおり検出されませんでしたのでご安心ください。

 


・食 材   小松菜、ふき

・食材産地  南牧村

・調理場所  南牧村立学校給食センター

・調理日   平成24年6月7日

・測定日   平成24年6月7日

・測定機種  NaIシンチレーションスペクトロメータ

平成24年6月8日

南牧村教育委員会事務局


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-05-21 (4482 ヒット)

太陽の中心部が月に隠される金環日食が各地で観測されました。

写真は、21日午前7時半頃、南牧村で撮影した様子です。



投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-04-24 (5446 ヒット)

ひとつばな(アカヤシオ)の開花状況は次のとおりです。


黒瀧山 九十九谷・馬の背付近(標高約850m) 満開



三ツ岩岳(標高約1030m) まだ咲いてません



烏帽子岳(標高約1180m) まだ咲いてません



※ 三ツ岩岳と烏帽子岳は村道羽沢桧沢線から撮影した写真です。開花は今週末頃になりそうです。


 


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-04-16 (4620 ヒット)

ひとつばな(アカヤシオ)が咲きはじめました。


写真は黒瀧山の九十九谷・馬の背付近の状況です。


 



問い合わせ先 振興整備課観光振興室 0274-87-2011(代)


 


 


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-04-11 (4777 ヒット)

道の駅オアシスなんもくに新店舗の商工物産店がオープンします。


オープン当日は、餅つきや記念品の無料配布があります。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


日程:平成24年4月29日(日)午前10時


写真の奥に見えるのが新店舗です。


新店舗の商工物産店です。


問合せ先

南牧村商工会 TEL.0274-87-3136

南牧村振興整備課 TEL.0274-87-2011


« 1 ... 27 28 29 (30) 31 32 »
南牧観光情報インデックス

南牧の観光スポット

お祭りとイベント

花暦と歳時記

西上州の山歩き

山と里の滝めぐり

文化財散策

宿泊とお土産

南牧村へのアクセス

観光パンフレット
 

 南牧村公式チャンネル


 

古民家バンク
 

山村暮らし支援協議会
 

西上州観光連盟 


 

地域おこし協力隊 


ふるさと納税