かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅8つの道の駅スタンプラリー
応募用紙は、各道の駅などに設置してあります。
応募期間 前期 平成24年4月1日(日)から7月31日(火)終了しました。
後期 平成24年8月1日(水)から11月30日(金)終了しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
チラシ PDF(805KB) スタンプラリーMAP PDF(1.21MB)
※オアシスなんもくでは、農産物直売所、商工物産店のいずれも、レジ付近に同じスタンプを用意していますので、ご利用ください。
問い合わせ先
藤岡行政県税事務所 TEL.0274-22-5101
富岡行政県税事務所 TEL.0274-62-9525
滝から500M位の地点の丸太橋について、修繕が完了しました。
雨の後は沢を渡る箇所の水量が増えており、また斜面や丸太も濡れて滑りやすくなっていますので、十分注意して通行してください。
問合せ先 振興整備課
上信電鉄主催で南牧村の3名瀑(三段の滝、線ヶ滝、象ヶ滝)の滝めぐりが開催されます。3名瀑すべてをまわる「健脚コース」と、線ヶ滝と三段の滝をまわる「一般コース」が選べます。日時 9月16日(日)
集合 上信電鉄本社前(高崎市)
定員 健脚コース、一般コースともに各40名(計80名)
参加費 乗車場所により異なります。
問合せ先 上信電鉄 鉄道部 TEL 027-323-8073
※滑りやすい所もありますので、歩きやすい服、雨具、帽子、水筒、昼食など、軽登山の服装・装備でお出かけください。
南牧村の滝については、こちらのページをご覧ください。
五街道のひとつに数えられ、東海道と並び江戸と京都を結ぶ主要街道だった中山道の七宿をめぐるウォーキングイベントが開催されます。最終日には西上州観光連盟による特産品抽選会も行われます。
・日時 9月15日(土)~17日(月・祝)(3日間)※1日のみの参加も可能です。
・場所 コース:新町駅(新町宿)~峠の湯(坂本宿)約47km
1日目:新町駅(新町宿)~(倉賀野宿)~高崎駅(約13km)
2日目:高崎駅(高崎宿)~(板鼻宿)~(安中宿)~磯部駅(約19km)
3日目:磯部駅(松井田宿)~(坂本宿)~峠の湯(約15km)
※詳しい内容、申込方法等は高崎市ホームページを確認してください。 → 高崎市ホームページ
問合せ・申し込み先 上州中山道活性化実行委員会(高崎市観光課内) TEL027-321-1257 高崎市高松町35-1
県内に残る最大級の火まつり、大日向のひとぼしが開催されます。
日程 平成24年8月14日、15日 18時頃から
場所 大日向橋(安養寺付近)
(リンク提供 地図情報検索サイトマピオン)
※荒天時は中止になります。
駐車場は南牧村活性化センターを利用できます。
問合せ 南牧村振興整備課(0274-87-2011)