投稿者 : namadm 投稿日時: 2013-08-21 (4701 ヒット)

 


生産者が丹精込めて栽培した菊、草花、南牧ぶどう、オクラなどの共進会(品評会)を行います。


無料サービスコーナーは、ホルモン焼き、牛乳、こんにゃく、ポン菓子、蒸かしイモのサービス。


各生産団体等による特産品などの販売など、沢山のイベントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。



  開催日 平成25年9月8日()


 会場  道の駅オアシスなんもく


 時間  10:00~14:00


  お問い合わせ   振興整備課 農林商工係


 TEL.0274-87-2011代


.pdf 1.41MB


投稿者 : namadm 投稿日時: 2013-03-22 (5272 ヒット)

なんもく村マスコット なんしぃちゃんお披露目会


 南牧村マスコット「なんしぃちゃん」は、平成24年3月に村内の公募により誕生し、村のPR活動に活用してきました。

村ではPRをより強化するため、「なんしぃちゃん」を「なんもくこども大使」に委嘱し、お披露目会を行います。皆さんにお祝いをしていただきたいので、ぜひ参加してください。


チラシ← チラシは左の画像をクリックすると、PDFファイルでダウンロードできます。裏面がぬり絵になっています。


日 程 平成25年4月1日(日) 開場11時30分、式典12時30分

会 場 南牧村活性化センター

入場料 無料

内 容 おきりこみ無料配布やクイズ・じゃんけん大会、なんしぃちゃんぬり絵展を行います。

主 催 南牧村、明日の南牧を創る会

協 賛 かあちゃん本舗

問合せ 南牧村振興整備課(0274-87-2011)


 更新(2013/3/22)


投稿者 : namadm 投稿日時: 2013-02-18 (4975 ヒット)

 多野・藤岡、甘楽・富岡地域にある8つの道の駅が一同に集まった「かんな・かぶらぐるぶらの旅」みちえきマルシェを開催します。

道の駅でしか味わえない特産品の販売やご当地味噌及び味噌商品などを販売します。また、数量限定で各地域の汁物の無料配布や手作り体験コーナーも開催します。


1 日時 平成25年3月3日(日) 10時00分~15時00分

2 場所 ららん藤岡 噴水広場(群馬県藤岡市中1131-8)※体験コーナーは花の交流館にて実施します

3 参加駅 道の駅上州おにし、道の駅万葉の里、道の駅上野、道の駅オアシスなんもく、道の駅しもにた、道の駅みょうぎ、道の駅甘楽

4 内容

・道の駅及び市町村による物産販売

  ・みそ商品や特産品の抽選会(フェア物産500円以上の先着1,000名様に抽選券を配布)

  ・手作り体験コーナー リース作り(上野村)、化石レプリカ作成(神流町)、座繰り体験(富岡市)、和菓子作り(南牧村)

  ・各地域の汁物の無料配布 各先着100分名様

  10時00分~いのぶた汁(上野村)

  11時00分~つみっこ汁(神流町)

  12時00分~とっちゃなげ汁(藤岡市)

    13時00分~こしね汁(富岡市)

  ・同時開催イベント 藤岡市物産展

5 主催 群馬県西部県民局

6 共催 藤岡市、富岡市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、ららん藤岡、道の駅上州おにし、道の駅万葉の里、道の駅上野、道の駅オアシスなんもく、道の駅しもにた、道の駅みょうぎ、道の駅甘楽

7 問合せ先 群馬県西部県民局藤岡行政県税事務所(0274-22-5101)


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-11-08 (4421 ヒット)

 


道の駅オアシスで、11月23~24日の10時~15時、南牧手織りクラブが即売会を開催します。今回はマフラーが主役です。

また、お焼きや、ちくわ揚げ、さしみこんにゃくなどの屋台販売もあります。

ぜひお越しください。


日時 11月23日(金)、24日(土) 10時~15時


場所 道の駅オアシスなんもく 商工物産店前広場


(問合せ)南牧村商工会 0274-87-3136


 


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-11-07 (5137 ヒット)

ぐんま県民ハイク


美しいたたずまいが郷愁を誘う南牧村に出かけてみませんか!

紅葉に彩られた西上州の山々がまってますよ!


日程 2012年11月11日(日) 午前7時集合


集合場所 南牧村農業者トレーニングセンター(甘楽郡南牧村大字大日向1041-1)南牧中学校隣接


参加費 1,000円(高校生以下500円)※当日の受付で集金。


場所 村内10コース。詳細は添付のチラシ又は「ぐんま県民ハイク」のページをご覧ください。


募集数 各コース20~30名程度


申込方法 10月31日までに下記まで申込書を提出。(高校生以下は保護者の同意が必要)※県外の方も参加できます。


申込・問合先 


 住所 370-2806甘楽郡南牧村大日向1098 南牧村振興整備課観光振興室


 電話 0274-87-2011 FAX 0274-87-3628 


主催 群馬県勤労者山岳連盟、南牧村


その他 宿泊希望の方は宿泊施設へ直接お申込みください。村内の宿泊施設はこちらのページをご覧ください。


※参加申込みの受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-11-01 (6253 ヒット)


農林産物共進会をはじめ、無料サービスコーナーや各種団体による特産品などの販売など、沢山のイベントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。



  開催日 平成24年11月18日()


 会 場 南牧村農業者トレーニングセンター


 時 間 9:30~13:30


 ⇦チラシはこちら


  お問い合わせ


   振興整備課 農林商工係 TEL.0274-87-2011


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-09-28 (6965 ヒット)

 


道の駅をまわって素敵なプレゼントをもらっちゃおう!!

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅8つの道の駅スタンプラリー


群馬県の藤岡市・神流町・上野村・富岡市・下仁田町・南牧村・甘楽町にある8つの道の駅全駅のスタンプを集めて応募をすると、抽選で素敵なプレゼントがもらえます。

 応募用紙は、各道の駅などに設置してあります。


 応募期間 前期 平成24年4月1日(日)から7月31日(火)終了しました。


      後期 平成24年8月1日(水)から11月30日(金)終了しました。


 詳しくはこちらをご覧ください。 


 チラシ PDF(805KB)  スタンプラリーMAP PDF(1.21MB)


 ※オアシスなんもくでは、農産物直売所、商工物産店のいずれも、レジ付近に同じスタンプを用意していますので、ご利用ください。


問い合わせ先


 藤岡行政県税事務所 TEL.0274-22-5101


 富岡行政県税事務所 TEL.0274-62-9525


投稿者 : namadm 投稿日時: 2012-09-20 (4755 ヒット)

群馬県ウオーキング協会主催で南牧村でウオーキング大会が開催されます。役場から大仁田ダムまでの往復8キロのコースとなっています。詳細および申込については、添付のチラシをご覧ください。


日時 10月28日(日)受付8:30~、出発式9:00~、スタート9:20

集合 南牧村役場駐車場(駐車場は係員が案内します)

定員 200人

参加費 大人500円(南牧村民、小学生以下は無料)

申込・問合先 群馬県ウオーキング協会 TEL 027-373-5665

※南牧村民の方は振興整備課観光振興室 TEL0274-87-2011

締切 平成24年10月18日(木)


チラシ・申込書 PDF


コースマップ PDF


« 1 (2) 3 4 »
南牧観光情報インデックス

南牧の観光スポット

お祭りとイベント

花暦と歳時記

西上州の山歩き

山と里の滝めぐり

文化財散策

宿泊とお土産

南牧村へのアクセス

観光パンフレット
 

 南牧村公式チャンネル


 

古民家バンク
 

山村暮らし支援協議会
 

西上州観光連盟 


 

地域おこし協力隊 


ふるさと納税