200201-02/200203-04/200205-06/200207/200208


20021026

みんな、ありがとう。


20021023 - あいのうた -

耳が聞こえなくなっていって

目が見えなっていって

手の震えが止まらず

足が痛んで仕方無いそうだね

 

なら僕は

君の頭を撫でて

無理矢理にでも

はにかませてやろう

 

君は

ひとりじゃない


20021021

Next is YOU!


20021019 - きまぐれ -

雨が降って 傘もささないで

同じ所を 行ったり来たり

雨が降って 傘もささないで

君も同じで 行ったり来たり

二人の距離は

縮まったり 広がったり

今夜の天気は

晴れたり 曇ったり

今夜も君は 相変わらず

同じ所を 行ったり来たり


20021018 - 月はいつも満ちている -

人に言わせれば

「浮気だ」とか

「八方美人だ」とか

「いい格好したがりだ」とか

それはそれは散々だけど

 

その何倍もの「ありがとう」を糧に

僕は明日も踏ん張りながら歩いていくんです

僕の 道を

 

貴方はきっと 道を探している途中

一緒に道を歩く仲間なんて いないよ

貴方が歩く道は 足下に在る筈

 

強くなってください

幸せになってください

貴方なら大丈夫

 

例え 僕がいなくても

BGM:Mr.Children 安らげる場所


20021017 - 日の当る場所 -

朝が着たら 窓開けて

深呼吸して 瞬きして

顔洗って 歯を磨いて

お気に入りのピック 手にするんだ

 

覚えたての曲 おぼろげに弾く

太陽尚高く 日は未だ長く

今はいない 君の為に

誇り高き唄 届けてあげよう

 

君がいたら 君が聴いたら

どんなコメント 零してくれんのかなぁ

できればボーカルは 貴方がいい

最高の唄に必要なのは 最高の気持ちだって

誰だって知ってるから

 

夜が着たら 窓閉めて

ご飯食べて 深呼吸して

本でも読んで 君を思い出して

君の顔とか 思い出したりしてさ

 

眠れない夜でも 君の夢見ない日はないよ

どうやったって届かない

どうやったて形にできない

歪な過去の残影

 

でも

 

手紙にして ポケットに入れて

次の朝を 独りで待って

朝が着たら 顔上げて

日の当る丘で 手紙を破いてしまおう

泣いたって 笑ったって いいんだよ

 

でも こっそりね

封筒は残して置いたりしてさ

BGM:Mr.Children 12月のセントラルパーク・ブルース


20021016 - anyone -

時々全てが許せなくなる時があります。

今がその時。

接近には、ご注意を。

BGM:Mr.Children 安らげる場所


20021015 - actual size -

貴方に、やり直したい恋はありますか?

BGM:MR.BIG One World Away


20021013

せめて思い出の重量に負けないくらい、強くなりたい。

 

まだだ。まだ、足りない。


20021012

行ってきました、入試。

幾多の夢と情熱が入り混じる教室で、気圧されることなく実力が出せたと思います。

結果発表は、また後ほど。

今日は疲れたので、この辺で。

Ha.

BGM:MR.BIG HOW DID I GIVE MYSELF AWAY


20021005 - 気がついたら -

入試まで一週間切ってました。(超素

BGM:BUMP OF CHICKEN 天体観測


20021004 - 自分 -

別れた女の夢を見た。

久々に最悪の目覚めを向かえた。

 

よりによって相思相愛だった頃の夢。

首筋に顔を埋められ、上目使いで見上げられ、はにかんで「もう、どうにもならないよね」と言われる夢。

 

あの女の元気さはさながら台風のよう。

私を直撃して、癒えることのない爪痕を無数に残したら、跡形も無く消えてしまった。

 

ときたまこんなふうに、思い出したように疼いてみせる、厭らしくて、でも汚らしくはない。

そんな傷を抱えて、私は生きていくとしよう。

 

理解なんかいらない。

でも、この気持ちを否定するような人間なら、要らないよ。


20021004 - 君が好き -

ゲームセンターのカウンターに寄りかかって、店長さんと話をしていた。

話題は、来年のカレンダーについて。

 

店長「130ちゃんはどの娘が好みよ?」

--「田中麗奈ですかね」(即答

店長「だよなー!」(神速

 

わお、流石だぜ岡部店長。

暫し続く田中トーク。時間にすれば10分。

 

店長「いいよなー、この子、いいよなぁー(うっとりしながら」

--「ね、もホント最高ッすよ(この上なく清々しく」

店長「なっちゃんだよ、なっちゃん(巣立って行く親戚の娘を見送るようにしみじみと」

--「あ、オレ今のなっちゃんは絶対飲まないっすよ(半ば鬼気迫る神々に対する怒りを含んだ声で」

店長「あー、今のはしょっち(友人)向けでしょう(簡潔にキッパリと」

 

エスカレートする微妙な会話。

流石に雲行きが怪しくなってくると、徐に店長の口から新たな質問が。

 

店長「他にいい娘はいるかい?」

--「あー真中瞳とか」(即

 

すると。

店長は目と口を大きく開き、椅子に腰掛けていた私を見詰めていた。

その目は「おいおい」と言いたそうである。

 

--(やべ、マニアックだったかな)

背中を伝う悪寒。

今までのノリノリの空気は何処かへ行ってしまうのだろうか。

 

即後。

 

店長「あの娘いいよなー!

--「∑(´□`lll)」

 

―――麗かな秋の午後。

電子音鳴り響くゲームセンターでの、心温まる(一部の人は多分冷えた)お話でした。


20021001 - 私信2 -

不可能だったのかド忘れだったのかが問題ですが。

まぁ次がありますよヽ(´ー`)ノ


20020930 - 私信1 -

8ヶ月目。

君は今何をしていますか?

BGM:BUMP OF CHICKEN Stage of the ground


20020929 - 引用は勘弁して -

滝本竜彦氏著『NHKにようこそ!』の中でこんな問題発言が出てくる。

主人公佐藤君は、出会ったばかりの女の子に恥ずかしい所を見せてしまい落ち込んでいました。

先輩である佐藤君にオタッキー山崎君はこう言います。

 

「そもそもですねぇ。生身の女ごときに、いくら見下されたからって、そんなの別にどうってことないじゃないですか」

「・・・・・・は?」

「いいですか佐藤さん。女ってのはねぇ、人間じゃないんですよ

「・・・・・・」

 

読んだ時の俺の顔。

∑(´□`lll)

 

見ろ!佐藤さんも絶句しておられる!

こりゃゲーセンのカウンターで定員さん(女性)と来年のゲーム業界について語っている場合じゃねェ!こいつはとんでもない問題発言だ!

 

つまりこう言いたいんだろ?山崎!

人間の女なんてどうでもいい。俺に対して微笑んでくれる男性器の備わっていない存在(たとえそれが0と1の集合体であっても)こそが真の女である!」と!

病んでるよー病んでるよー(´д⊂)

怖いお兄ちゃんがいるよう(´д⊂)

 

と思ったら!

山崎:「奴らは普通の人間じゃないんですよ」

 

・・・あ、なぁんだ。

「女は漢(つまりオタ)の観点からすれば人間何ぞには足下にも及ばない、むしろ憎むべき存在である」と。

そりゃあ(ねたばれ部分)も(ねたばれ部分)になるわな。

 

はい、モニターの向こうの貴方。

「病んでるのお前じゃね?」とか思った奴一歩前へ。

BGM:aiko 木星


20020926 - kright -

言葉にならない思いは 文字にして君に投げよう

左側で囁くのは止めにして 右側でじっとしているんだ

 

不安になったら振り変えるのもいいけど

きっとそれは徒労に終わるだろう

 

例えばこれが 友情とは呼べなくとも

僕は 君の右側にいよう

BGM:CHARCOAL FILTER Brand-New Myself~僕にできること


20020925 - sick -

他人の痛みが解ると優しくなれるってのは本当ですよ。

だから優しくされたいのなら自らの傷を見せればいいんです。

でも、無い傷を繕って見せても周りは白けるばかり。

傷が無い人は、誰かに優しくすることを考えるべきだと考えるのですが、どうでしょう。

 

聞こえてますか?この叫び。

いい加減目を覚ませ。

BGM:aiko マント


20020924

相変わらずですね、後悔癖。

BGM:Mr.Children ファスナー


真正面から肯定は愚か否定もできないのであれば、友人でもなければ知人と呼べる存在ですら無く、そして恐らくその手の馴合いに私は凄い嫌悪感を抱く。


20020923 - stick -

鼻が曲がりそうな台詞を 冷静に分析するような その野暮ったいところも

常に自分の歩幅を確かめながら 線路の上を転ばないように四つん這いで歩いて行く そんな人生観も

自分に価値が見出せず 自分を写す鏡(他人)にしか自分を求めない 実は弱気な性格も

思い返せば 抱き締めるの値するのかも

 

今も君は

おぼつかぬ足取りで 回りを冷や冷やさせながら

でもそのとこに気付かずに 相も変らぬマイペースぶりで 周りに疑問の種をばら撒いているのでしょうか

私は君を横目でしか見れません

 

ずるいよ

そのくせ笑顔は綺麗なんだからさ

BGM:aiko 相合傘


20020922 - 届かぬ手紙 -

今度はオレが受かってから、だな。

すげーメンツで呑もうぜ(笑

BGM:aiko それだけ


20020920 - 閉店過ぎまでゲーせんに入り浸った結果 -

青春の合図は「やべー、逃げろー!」ですよね。

BGM:aiko マント


20020917 - ゲーセン日和 -

GGXX初クリアヽ(`Д´)ノ

アクセル兄さんかっこええ(/∇\*)

イノ雑魚ーい(/∇\*)

むしろソル兄が違法ー(/∇\*)

その後も白鰤や黒ヴェノム、黄チップを狩り続け、挙句死にました(/∇\*)

カイ嫌ーい(/∇\*)

この顔文字のオンパレード具合を見ていただければ浮かれ具合がわかってもらえるだろうか(*´¬`*)

 

そのあと、「太鼓の達人3」をやっていましたが、

後方の女子高生に写真撮られました(汗

何事ぞ、何事ぞヽ(`Д´)ノ

おかげでスコアが伸びなかった(´д⊂)

悪用されないことを祈るばかりです。


20020916

何故だろう

僕には あなたのあげる悲鳴が偽物に見えてしかたありません

BGM:JUDY AND MARY BIRTHDAY SONG


20020915

横隔膜が軋むような笑い声なら、要らないよ。


鏡を見たけど、自分なんて見えなかったよ?


もとめるのは かがやき。

ほかには なにもいらない。


20020914 - コーヒー -

夜道を歩きながら星を数えて

水辺を歩きながら笑い飛ばして

誰かを想い 誰かに想われ

一日は躊躇い無く過ぎて行くのに

夜道を歩きながら星を数えて

水辺を歩きながら笑い飛ばして

誰かを想い 誰かを想い

誰かを想い 誰かを想う


20020912

誰でも壱つぐらい秘密を抱えていて、それがばれないように必至なんですね。

自分の中にある最後の「自分」を見せて、嫌われるのが怖いんですよ、きっと。

最後の砦だけは死守したいんでしょうね。

 

そんな砦に僕を迎え入れてくれた貴方へ。

感謝感謝。

BGM:JUDY AND MARY ラブリーベイベー


その孤独は通り雨。過ぎたら過ぎたで乾くけど、濡れたら濡れたで腹が立つ。


20020911 - 告白 -

中学時代の、私の中では旧友に入るK嬢と将来について語ってきました。

普段はアホな会話しかしない二人ですが、K嬢なりに親身な話題だったのか、気がつけば目を輝かせて将来を語っていました。

K嬢は整体師になりたいのだそうです。

「誰かを助けることの喜びを、職業という生き甲斐にして生きていきたい」

K嬢は言うと、照れくさそうに頭を掻きました。

 

私はと言えば、「才能」に畏れをなして、本当にやりたいことから逃げていました。

それがベストじゃないことぐらい、解ってます。

普段私が皆に言っていることと正反対だと、解っています。

でも、解ってほしい。

今の心情は、心底惚れた異性に告白するようなものだと。

両極端の答えしか、用意されていないのだと。

 

僕は夢に恋してます。

そしていつか僕は告白します。

風化させるには、少し無理がある恋なんです。

BGM:JUDY AND MARY 風に吹かれて


20020910

世界って広いんだよ?

「ここにいる」って叫ばなきゃ、誰も振り向いてくれないよ?

じっとしてて、現状に不満たらして、逃げ回ってて、それでいいの?

頑張ろう。

頑張ろうよ。

BGM:空気公団 あさの弾み


20020908 - memories -

埼玉まで文化祭の見学に。

私の書いた作品が映像化されていると聴き、一もニも無くぶっ飛んで行きました。

想像していたものとはやや違いましたが、少なくとも私は感動しました。

ありがとう、R。

 

その夜、友人と呑むことに。

始めは6人いた友人も、1人、1人と帰っていき、最終的に私と友人1人が残った。

「花火をしに行こう」と友人が言ったので、いそいそと支度をし出発。

近所の公園へ向かった。

 

公園には馬鹿広い広場が3つと、滑り台が1つとブランコが2つ。

2人してブランコに座り、手にしたアルコールをちびちびと呑みながら、互いの胸の内とか、ちょっとした笑い話とか、涙とかを零しながら曇り空が星空に変わるまで、ずっとそこにいた。

忘れることのできない、片田舎の公園。

 

「冬になったら、雪合戦でもしようか」

「いいねぇ。勝負だ」

「負けねぇー」


何故人に言えることに限って、自分じゃできないんだろうね?

そう思わん?


素晴らしい恋愛は在っても、美しい恋愛は無い。


20020906

それでもきっとぼくは あなたにそくせきのえがおをうかべる

ちかいでもなく だきょうでもない

いうなれば れきし

きっとぼくは あなたにぎくしゃくしたえがおをみせる

かなしいけど

かなしいんだけど

BGM:ガガガSP 卒業


20020905 - プチ切れ -

格が違えば器も違う、要するに足下にもおよばねぇよ、と言うこった。

BGM:ガガガSP 卒業


20020904 - 誰が為に鐘は鳴る -

やっぱり俺は物書いてる時が1番楽しいやヽ(´ー`)ノ

君にも見つかるといいね、一生を捧げても惜しくない生き甲斐が。

BGM:ガガガSP 卒業


20020902 - tomorrow -

僕にだって友がいる。

そんなことも忘れて、何を一人で悩んでいたんだろう。

君の笑顔を見る為に、君の涙を拭く為に、きっと僕は生まれてきた。

 

いつかの誰かの言葉をそっと抱き締めたなら、云うことを聴かないようだけど、もう少しだけ、背伸びしてみようか。

これが背伸びでなくなるように。

BGM:Mr.Children 名もなき詩


迷うのは、歩き出してからでもいいと思うんだ。


20020901

待ち望んでいた反応がやっと帰って来た。

頭では解ってるけど、言葉が欲しいときなんです、今は。

 

胸が痛いのなら、誰にだって癒してもらえばいい。

僕は全てに堪える心の準備をしているんだ。

BGM:Mr.Children NOT FOUND


とおいとおいそらのした

ぼくのてのとどかないところで

めなどあかくしていないでしょうか

 

きみはいまはだれのぬくもりをもとめますか

いまなお

ぼくだといいますか

 

とおいとおいそらのした

ぼくのめのとどかないところで

かたなどふるわせていないでしょうか

 

きみはいまはだれのりかいをほっしますか

いまさら

ぼくだといいますか

 

とおいとおいそらのした

とおいとおいそらのした


back